練馬区の防水リフォーム工事の紹介|『リフォーム工房武蔵野スタジオ』株式会社ホームス空間創建

住宅からテナントまで、プランニング企画&総合リフォーム工事お任せ下さい! 『リフォーム工房武蔵野スタジオ』株式会社ホームス空間創建 東京都武蔵野市西久保2-27-23

問合せ
 

外部塗装工事のきっかけ・・・

今回ご依頼頂いた練馬区戸建はバルコニー下の「軒の天井部分」がたるんで下がってきている状況で、天井が落ちてくるのではないかというご心配をされていました。

又、外部の塗装に関しても塗替えの時期では?とご相談を受けた事がきっかけでした。

↑施工前の外壁・屋根の状況です。
所在地 東京都練馬区 構造 木造2階建て
築年数 20年 施工期間 30日
工事費用 280万円 依頼内容  防水リフォーム
リフォーム内容 仮設工事・外壁塗装・屋根塗装・鉄部他付属設備塗装・シーリング工事・バルコニー漏水修繕工事・軒天井全面撤去・下地補修工事・その他雑工事
 
   


まずは軒下の天井の一部を解体し、何故天井がたるんできているのか
調査を行いました。
天井の内部の状況です。
バルコニー外部側の木部の腐食が激しく、あきらかに長年の漏水による腐食が原因だと分かりました。
バルコニーのどこからか漏水している可能性が高いため、 バルコニーの調査へ !!

下地の木材の食を発見!!

防水の側溝と壁面立上り部分との取合部分ですが金物と壁材の間に、防水の処理が施されていないため、降雨時には自然と水が浸入してしまう構造となっていました。

防水は近年やり直しているとの事。
実際に防水の状態も良く劣化している部分も見受けられません。
   
そこで、この取合部分から水が入らない様に折り返しをつけた水切金物を新規で取付、さらに取合の部分にシーリング(防水材)を施しました。
これで安心ですね!

 
次は軒下天井と下地の補修です。まずは木下地の腐食した部分を全て撤去し、新しく下地を組直します。最後にボードを貼り塗装仕上げで完了です。

今後の何かあった時のため、天井点検口を取付ました。

 

施工前の屋根の瓦です。塗装の塗膜が劣化がしています。


屋根の瓦は凹凸が大きく、ローラーや刷毛で均等に塗装するのが難しいため、吹き付けにて施工します。
仕上がりの綺麗さだけではなく、塗装自体の品質がしっかり確保される様、材料の規定使用量とむらなく均一に施工されているかの確認をしかっり行います。

 


外部の塗装に関しても、高圧水洗浄にて、汚れや脆弱部を取除きます。
その後に、フィーラとよばれる下塗り材を塗ります。
この下塗り材は新しく塗る塗材と、既存塗膜との接着剤の役割を果たすと共に、下地のクラック等を埋める役割もあります。(微弾性素材で薄いゴムの様な感じです。)

下塗り後、仕上げ塗りを2回に分け行います。むらなく・塗り忘れなく均一に塗装品質を確保するための規定数量を丁寧に塗りこみます。(当現場ではシリコン系の塗材を使用しました。シリコン系塗料は耐久性・耐候性に優れ、防藻や防カビ機能のある低汚染タイプの塗料になります。)
工程毎の品質管理検査

施工中はもちろんのこと、各工程毎に担当スタッフが塗装の仕上がり状況を確認します。

↑門扉塗装中です。
格子が細かく横に入っているため、一本一本塗り残しの無い様確認しながら塗装を行います。↓

↑バルコニ-の化粧型格子の塗装は、小さいはけや吹きつけを併用し、綺麗に仕上げます。↓

外部の塗装を行う際は雨樋等も要チェック!
老朽化具合によっては交換の必要がある場合もあります。

屋根面に設置されている天窓廻りは、漏水が発生しやすい箇所になります。
ガラスやサッシ廻りの防水処理を施しておけば安心ですね。

玄関のドアはオランダの塗材と工法にて塗装。
5回、6回と綺麗に仕上がるまで何度も塗装します。
単価は若干高めですが、新築当初のドアの輝きを取り戻します。
思い入れのあるドア等には是非お勧めです。
   



『担当者より』
工事完了後、施主のT様より、職方一人一人の仕事に対するこだわりや細やかさ、又当社の施工管理に対して「安心して工事をお任せできました。」と大変嬉しいお言葉を頂戴する事が出来ました。

建物の色使いも瓦の濃い赤茶に対し、破風板とブラインドBOXを黒のアクセント、壁は純度100%の白で仕上げた事により、締まりあるとても清潔感にあふれた感じに仕上りました。
工事が終わった時の「お客様の喜ぶ顔!!」それが私達の仕事の醍醐味であり、義務だと思っています。

T様この度は当社へ工事のご依頼を頂き、誠にありがとうございました。
今後共、末長いお付き合いの程よろしくお願い致します。
 
 

メニュー